ひきこもり支援相談士のブログ

学びや子育てに関するブログです

運動と脳の関係⑫

運動と脳の関係について、

 

シリーズでお届けしています。

 

 

 

新しい取り組みをしようとするリーダーには

 

補佐役が欠かせないものだ。

 

ローラーにとって、ポール・ジェンタルスキは

 

誰よりも頼りになる扇動者(アジテーター)だ。

 

 

ジェンタルスキはネーパーヴィル・セントラル高校の

 

体育コーディネーターで、かつてはアメリカンフットボール

 

コーチもしていた。

 

生徒や同僚から、「ミスターZ」と呼ばれる白髪の男性で、

 

情熱にあふれ、確かな判断力を持ち、明晰な言葉で語り、

 

プロフットボールの選手のような堂々たる体躯に

 

威厳を漂わせている。

 

 

「ずいぶん長く説得して、ようやくスタッフになってもらえました」

 

 ローラーは、友人であり仲間でもあるジェンタルスキついてそう語る。

 

「ですが、いったん引き受けてもらえば、あとはすべて

 

 任せておけました。やるべき時には徹底的にやる男ですから」

 

 

活動が大きくなるにつれ、ローラーは専ら

 

「スポーツではなく健康増進を」

 

というメッセージを外に向かって宣伝する役目を担うようになった。

 

ニューズウィーク誌」の取材を受けたこともあったし、

 

上院で証言したこともあった。

 

 

一方、ジェンタルスキは本拠地での仕事を引き受け、

 

セントラル高校の体育プログラムをベースとして、

 

「新しい体育」という機能的なモデルを築いていった。

 

 

ローラーもジェンタルスキも、運動と脳については

 

もはやいっぱしの専門家だ。

 

 

 

 

 

f:id:joe-montanag13:20181103103034j:plain

 

 

 

 

 

ローラーが主催する会議で発言者を質問攻めにしたり、

 

スポーツ生理学の研究会に参加したり、

 

神経科学の研究論文を読んだり、わかったことを

 

メールで報告しあったりしながら知識を増やしていった。

 

 

ちょうどその頃、わたしは本書を書くために、

 

運動の学習への効果を説明する具体的な方法を探していて、

 

当然ながらネーパーヴィルの取り組みに注目した。

 

 

 

 

次回に続きます。

 

  

  

ジョン.J.レイティ著

「脳を鍛えるには運動しかない」

~最新科学でわかった脳細胞の増やし方~ より

 

 

  

 

 

  

・・・・・・・・・・・・・・・

Study  coaching  labo

Wakayama

参考書ソムリエカウンセラーのブログ

・・・・・・・・・・・・・・・